top of page

でいホームつぼみ (南国市の古民家改修型デイサービス)
DAY
検索


今年も後少し
11月に入り暑いねと話をしていると急に寒くなり やっと冬らしく寒くなってきたねと話をすると暑くなり なんともおかしな11月・・・。 そんな11月は畑に植わっていたサツマイモの大きさにビックリし 満開に咲いたコスモス畑に囲まれてお見合い写真撮らないかん!!とカメラを向けるとポ...
cdo572
2016年11月27日読了時間: 1分


園芸部始動!!
大分気候も穏やかになり、つぼみの近くにあるハウスまで歩行訓練がてら花を購入し つぼみの花壇へ植えました。 つぼみ園芸部活動開始です。 ちなみに畑には・・・ コスモスがちらほらと咲き出しました!!
cdo572
2016年10月13日読了時間: 1分


秋の訪れ~つぼみ紅葉中~
つぼみに秋がきました。 「べふ峡かね」 「きれいなねぇ~」 「秋の夕日に~♪」 以前作ったお地蔵さんも日焼けしていたので新しく作り直しました。
cdo572
2016年9月15日読了時間: 1分


畑活動開始
暑い時期はなかなか出来なかった畑活動を開始しました。 現在一畝にさつまいもが成長中ですが、 今回は他の畝を平らにして広い所で挑戦してみようと コスモスの種を撒きました。 花が咲いたらつぼみの畑でお花見予定です。
cdo572
2016年9月5日読了時間: 1分


暑い夏は・・・第3弾
暑さが気持ち落ち着いたように感じる今日この頃・・・。 少し落ち着いたとはいえ、暑い!!! そんな中つぼみでは 暑い夏を乗り切る為、初挑戦のアイスクリーム作りをしました。 朝から卵や生クリームを腕がちぎれそうになりながら交代でかき回し...
cdo572
2016年8月23日読了時間: 1分


暑い夏は・・・第2弾
年々暑さが増してくるこの季節 この日の高知市の最高気温は36℃!! 暑いはずです・・・。 毎日口癖のように暑い、暑い テレビでは聞かない日はないかのように水分摂取とクーラーを適切に使って下さいとの声が。 そんな中つぼみではかき氷をし涼みました。...
cdo572
2016年8月7日読了時間: 1分


暑い夏は・・・
今年も残す所半年を切り暑い季節が来ました!! とはいえ八月に入ったばかり。まだまだ暑くなりそうです。 この暑さを乗り切るため、ある日のつぼみでは・・・ 朝の体操終わりの一勝負で汗をかいてお腹空かせ 皆で昼食作りをし美味しく頂き...
cdo572
2016年8月3日読了時間: 1分


ひまわり開花!!
暑い夏の訪れ・・・。 初挑戦したひまわりは見事に開花!! 当初はどんどん背が伸びる一行で花が咲かないのではと心配ばかりでした。 ある日、つぼみの園芸部部長がポツリ・・・ 「あたしが撒いたき、あたしに似てのんびり屋さんよ」と そんな声がひまわりに届いたのか...
cdo572
2016年7月19日読了時間: 1分


成長記録~開花・収穫期~
梅雨に入り 「雨の季節はうっとうしいねぇー」 「乗り降りする間ばぁふらんかったらえいね。人間は得手勝手やねー」 と人間が雨嫌や嫌やいう中 つぼみの花壇・畑の野菜達はこの梅雨ですくすく成長し 綺麗な花が咲き、皆さんの笑顔の花も咲き・・・大成功!!...
cdo572
2016年6月23日読了時間: 1分


女性陣・・・負けずに男性陣
今月は調理が多い月でした。 中でもおやつ作りでは女性陣の手際の良さが発揮されておりました。 我々は味見はないですか?と口が動くばかり・・・。 そんな我々を横目に皆さんは協力しながら、相談しながら、手を動かし、 あっという間に完成しました。 そんな女性陣に負けずと男性陣!!...
cdo572
2016年5月22日読了時間: 1分


成長記録~成長期編~
暖かくなり、間で程よく恵みの雨も降り一気に畑・花壇が成長しました。 園芸部の活動も忙しくなりそうです。
cdo572
2016年5月3日読了時間: 1分


歩く季節到来
大分暖かくなりちらほら暑いという声も聞かれ始めた中 屋外歩行実践訓練開始です。 気持ちのいい季節 丁度の気温 さあ出発です!!
cdo572
2016年4月15日読了時間: 1分


成長記録編
種まきして1か月・・・。 畑・花壇 共に発芽しました 発芽した喜びを感じる我々の隣で 喜びつつも手入れやこの先の手入れ方法など考えて下さっている皆さん・・・。 順調に育ってくれますように・・・。
cdo572
2016年4月1日読了時間: 1分


つぼみ花盛り
つぼみに彩り豊かな季節が訪れました。 ←芍薬毎年固い土から生えます。 生命力の強さを感じます。 ↓その名も『しらん』 もうすぐ開花しそうです。 左の端は『ゆすらうめ』 だろうとの事です。 『水仙』いい香りがします。 おや? 園芸部部長がせっせと草引き・水やり中です。...
cdo572
2016年3月25日読了時間: 1分


園芸部活動始動~種まき編~
少しずつ暖かくなり 草木が彩りはじめ目でも楽しめる季節になりました。 そんな中つぼみの園芸部も活動を開始しました。 前回畑の方は、初めての種まきから初挑戦 皆さんにご指導頂き、また気にかけて手入れして下さったお陰で大成功でした。...
cdo572
2016年3月16日読了時間: 1分


作品完成!!3月3日といえば・・・
2月から取り組んでいた作品が遂に完成しました。 お団子やおにぎりの形をしていたものは・・・? あの木材は・・・? お団子やおにぎりの形をしたものは、お雛様とお内裏様に 木材は下の土台に大変身!! 細かい作業となりましたが、 役割分担をすることによって 個性豊かな...
cdo572
2016年3月2日読了時間: 1分


作品つくり経過第2段
今度は木を切っていますが・・・ この木は何になるのでしょう?
cdo572
2016年2月23日読了時間: 1分


今年最初の作品作り開始
今年最初の作品作り開始しました。 何やらお団子・・・? ・・・おにぎり? 鏡餅? 何が出来ているかお楽しみに!!
cdo572
2016年2月9日読了時間: 1分


豆まき容赦なし!!
明日は立春。 暦上では春ということですが・・・毎日寒い日が続き暦上ではなく暖かい春が早く来てほしいと思う今日この頃。 つぼみにも春が来てくれるよう豆まきをしました。 豆まきは諸説あるそうですが、邪気を払い福を呼ぶという意味もあれば、春の訪れに向けての準備という意味もあるそう...
cdo572
2016年2月2日読了時間: 1分


千切り大根作り
急に来た大寒波に冬らしい季節をやっと感じると共に 皆さん合言葉のように口を開けば・・・ 「ひやいね~。はよぅ暖ったこうならんろうかね~」 「寒うなったらあつうならんろうか、暖ったこうなったら寒ようならんろうか思うけんど しょう人間はえてかってやね~」...
cdo572
2016年1月25日読了時間: 1分
bottom of page